Service
たとえば、世界を変える薬を生み出すひらめき。それは、実験する場所、安全を守る装置、信頼できる空間があって、
はじめて一歩を踏み出せます。ダルトンは、そうした「挑戦の舞台」をつくる会社です。
モノをつくる人の“土台”を支える、さまざまな事業を展開しています。
SERVICE 01
「Lab∞lution」(知的創造空間の革新へ)をコンセプトに、大学や民間の研究・教育機関など、新たなイノベーションが生まれる現場に必要な装置や什器をトータルでコーディネートします。実験台やドラフトチャンバーといった主な施設機器は、自社ブランドを展開しています。
Solution
1.
新しい食品や医薬品、素材の研究開発に取り組む企業に、最先端のラボ環境を提供。たとえば、製薬会社の無菌実験室や、食品メーカーの新商品開発エリアなど、製品誕生の「舞台裏」を支えています。
2.
中学・高校の理科室や大学の研究室を、安全で機能的に設計・施工。学生たちが実験する楽しさをのびのびと体感できる空間をつくることで、学びに夢中になるきっかけを生み出しています。
3.
排ガス処理装置やトータル換気システムなどを通じて、環境に配慮したラボ運営をサポート。周辺環境を安全に保ち、環境保護に貢献しながら、サステナブルなものづくりを下支えします。
Product
SERVICE 02
一見、なじみのない「粉体(ふんたい)」という言葉。でも実は、私たちの身の回りにある薬や化粧品、電池や食品など、さまざまなものが粉から生まれています。「混ぜる」「砕く」「丸める」「乾かす」など、さまざまな原料の加工を行う機械のオーダーメイド製作・販売を行っています。
Solution
1.
粉体技術は、モノづくりには欠かせない技術。たとえば、ふりかけや麺類、パンなどの食品、医薬品、歯磨き粉にいたるまで、私たちの暮らしの身近な商品の生産に粉体機械が活用されています。
2.
製品の製造過程で出た木材などを粉体加工することで、植物を育てる堆肥や家畜用の飼料としてリサイクルしたり、固形燃料として再利用したり。粉体加工によって、環境や限りある資源を守っています。
3.
リチウムイオン電池の開発を後押しする高度な加工技術をはじめ、スマホやEV(電気自動車)のバッテリーの性能を引き出す、高精度な粉の加工技術も提供。エネルギーの未来貢献を目指しています。
Product
SERVICE 03
CSとは「クリーン・システム」の略称で、医薬品や半導体、バイオ研究などの現場で求められる「清浄空間」や「安全環境」を実現するソリューションです。ナノレベルの異物を遮断したり、有害物質の拡散を防いだり、人・製品・環境を守るための装置やシステムを提供します。
Solution
1.
創薬やワクチン製造の現場では、作業者や製品を守る無菌環境が必須です。アイソレータや無菌キャビネットなどを通じて、薬の品質だけでなく、作る人の安全も両立させています。
2.
人工衛星にも使われる半導体にとって、1ミリの1000分の1の異物でも致命的。洗浄・剥離装置などとともに超クリーンな作業空間を作る装置で、半導体の高精度な製造を支えています。
3.
高リスク物質やウイルス、ナノマテリアルを扱う実験施設に、封じ込めブースやグローブボックスなどの専用装置を提供。リスクを「外に漏らさない」という、最も重要な価値を提供しています。
Product
DISCOVER LABORATORY