A・E
- 施設機器事業部 営業統括部 営業推進部 東日本営業推進課
- 2008年 入社
- 早稲田大学 スポーツ科学部 スポーツ文化学科
-
就活で見ていた業界を教えて下さい。
当社は幅広く業界を見ていましたが、最終的にはものづくりに携わりたいという考えのもと、メインはメーカー業界をみていました。一般消費者向けのメーカーも見ましたが、いろいろ見ていく中でものづくりを支える側のメーカーの必要性も知りました。
-
ダルトンを知りエントリーしてみようと思ったきっかけと入社を決めた理由を教えてください。
学生時代は全く縁もなくダルトンを知らなかったのですが、知らない会社にも幅広くチャレンジしようと思っていたところ新卒エージェントから紹介されたのがダルトンを知ったキッカケです。こんな会社もあるんだというぐらいの気持ちでしたが、自分なりに調べて志望していたメーカー業界であったことと、歴史もあり業界トップであること、実績も多岐で日本の研究開発をささえていることに惹かれエントリーしました。
社員の雰囲気も良く、自分にも合いそうだなと感じ入社を決めました。 -
印象に残っている仕事のエピソードを教えてください。挑戦したこと、嬉しかったこと、大変だったことなど具体的に教えてください。
入社して3年目の頃、大きな新築商談があり、担当として任された時のことです。
当時、ダルトンがイトーキグループになって間もない頃で、初めて大規模にイトーキとタイアップしながら提案を行い、設計業務を請け負うことができ、顧客の理想環境を追求。新規製品の納入はもちろんのこと、移設業務も同時に対応し、当初から2年半のプロジェクトでした。
お客様からもコアメンバーでなく他の社員の方々からも高くご評価いただいていると伺っています。多くのお客様にご満足いただけたのは、建設構想の早い段階からビジネスパートナーとしてご相談いただけたことが大きいものと思います。構想段階からお客様と共に課題解決に取組んでこられたからこそ、その後の各プロセスでベストといえるソリューションにたどり着くことができたのだと確信しています。
そしてプロジェクト終了後、感謝のメッセージも頂戴し、涙が出るほどうれしかったのを今でも覚えています。 -
現在取り組んでいる仕事で学んだこと、やりがい、面白さ、大変なところをそれぞれ教えて下さい。
▼学んだこと
お客様目線を常に考えなければならないこと。当たり前ですが、今でもそれがおろそかになると資料に出てしまったり、取引先から指摘を受けてしまったりすることもあります。「お客様目線だと何を求めているか」「何が必要か」を考える必要性を実感しています。▼やりがいや面白さ、大変なこと
提案したことが実現されたり、苦労やトラブルに合いながらも現場へ納入が完了しお客さまから感謝された際は、やってきて良かったと心の底から思うことが出来、最もやりがいを感じます。 -
仕事において、ご自身のこだわりやポリシー、自分に課しているルールなどがあれば教えてください。
社外向けでも社内でも提出日など期限を守ることです。どうしても間に合わない場合は事前に依頼者へ相談し、延長してもらうなどします。当たり前のことではありますが、とても大事なことと思います。
-
1週間のスケジュールを簡単に教えてください。
現在の営業推進部では支店営業とは違って、担当顧客数が少ないため客先訪問件数は圧倒的に減りました。
スケジュールは毎週全く違うため、この記事を書いた週の実例です。
月 午前中は課内でのミーティング。毎週金曜日に提出する週報を元に課内で問題共有や今週のスケジュール確認をします。
夕方は課内メンバーと東京ミッドタウンでのグッドデザイン賞受賞品の見学へ行き、何か活かせることが無いか調査。
火 日中は会社の営業戦略の一環で各部署合同でカスタマージャーニーマップ作成のワークショップを実施。
夕方には部内会議で上長より今年度の目標管理システムについての説明を受け、自分の目標を検討。
水 昨日に引き続きカスタマージャーニーマップの作成ワークショップ。今後の営業戦略になる一つのネタを作成。 木 午前は部署内で導入を検討しているタブレット端末について情報システム部と意見交換。早急な導入を目指しています。
午後は大手ゼネコンより問い合わせがあった製品説明で訪問。終了後は帰社せずカフェで資料作成し、そのまま直帰。金 休暇を取り、親しい同僚やダルトンOBとゴルフへ。 -
「ダルトンに向いている人」「向いていない人」はどんな人か、ご自身のお考えを教えてください。
▼向いている人
化学や建築に直結する仕事は多いので、この分野に興味がある人には特に向いていると思いますが、そうでなくても全く問題ありません。私はどちらも専門ではなかったので。
また、一人で完結する仕事は無いので、自部署・他部署とも協力してコミュニケーションが取れる人は合うと思います。▼向いていない人
幅広い知識が必要となってくるので、特定のことだけをやりたいという人は向いてないかもしれません。 -
入社して感じたギャップ(良悪両方)を教えてください。
▼プラス面
とてもフレンドリーな方が多く、話しやすい環境です。会長もふらっと立ち寄って気軽に話しかけてくれたりします。
野球サークルがあったり、ゴルフコンペもあったりで、有志での社外活動もあります。頻度は少ないので、軽く参加したい人にはちょうど良いぐらいだと思います。▼マイナス面
私が入社時はオフィスがかなり老朽化していたり、部署ごとにフロアも分散されており、働く場として決して良い場とは言えませんでした。しかし現在地へ移転してからは新しい家具什器で、ワンフロアのオフィスで設備も整っておりとても快適な環境で働きやすくなりました。 -
1日あたりの残業時間や有給休暇のとりやすさについて教えて下さい。
仕事量は客先都合で波があり、1日4~5時間残業することもあれば、出先から直帰で全く残業しないこともあります。有給休暇は基本的に本人の調整次第で自由で取れますし、有給が取れない雰囲気があって遠慮するなんてことは全くないです。
-
1日あたりの残業時間や有給休暇のとりやすさについて教えて下さい。
・ユーザー、設計事務所、建設会社など取引先は有名な会社や学生時代には知らなかったような大手の会社も多く、社風の違いなどはあれデキる人、しっかりしている人ばかりで自分自身がとても刺激を受け日々勉強になっています。
・多くの業界で納入事例があるので、研究所などがテレビに出ると自社製品が映ることも多く、ついついどこのメーカーか細かくチェックしちゃいます。
・総合職でも転勤が多い訳ではないので、私を含め転勤したことの無い人の方が多く、全く転勤していないで管理職になられた方も多くおります。
・コロナ前は仲の良いメンバーで良く飲みに行ってたりしましたが、コロナ禍ではWEB飲みも頻繁にやるなど仲良くやっています。おかげで地方メンバーともWEB飲みしたりしています。
・会社としては言いづらいこと…私の同期は(5人)全員が早い段階で新天地へ巣立たれました。でもそれがあまり気にならないぐらい、先輩後輩に接してもらっているので、特に問題はないですね。